UserFormメソッド/コントロールの配置

Short DefineRadioButton(BSTR title, Variant value, Variant mode)

ラジオボタンを作成します。

引数

title
タイトル欄を「;」で区切り、「a;b;c;d;e」のようにして複数ラジオボタンのグループを作成します。
value
チェックされている番号を指定します。
左側より0番から始まる整数となります。
省略した場合は未選択となります。
mode
1ならば縦方向、0ならば横方向にボタンを並べます。
省略時は横方向へ並べます。

戻り値

コントロール番号が返されます。

イベント

モードレスの場合、ラジオボタンの操作によりコントロール番号のイベントが発生します。

備考

ラジオボタンは選択したボタン位置(先頭より0から始まる数値)となります。

未選択の場合は-1となります。

サンプル1 (横方向)

Option Explicit
Dim obj: Set obj = CreateObject("SeraphyScriptDialog")
Dim frm: Set frm = obj.CreateForm()
Dim chk1: chk1 = frm.DefineRadioButton("ラジオ1;ラジオ2;ラジオ3", 0)
Dim chk2: chk2 = frm.DefineRadioButton("ラジオa;ラジオb")
Dim btn1: btn1 = frm.DefineButton("OK")
Dim ret: ret = frm.ExecuteForm()
If ret = btn1 Then
    MsgBox "chk1=" & frm.Value(chk1) & vbCrLf & "chk2=" & frm.Value(chk2)
End If

例: ラジオボタンの例(横方向)

サンプル2 (縦方向)

Option Explicit
Dim obj: Set obj = CreateObject("SeraphyScriptDialog")
Dim frm: Set frm = obj.CreateForm()
Dim chk1: chk1 = frm.DefineRadioButton("ラジオ1;ラジオ2;ラジオ3", 0, 1)
frm.DefineLabel ""
Dim chk2: chk2 = frm.DefineRadioButton("ラジオa;ラジオb",,1)
Dim btn1: btn1 = frm.DefineButton("OK")
Dim ret: ret = frm.ExecuteForm()
If ret = btn1 Then
    MsgBox "chk1=" & frm.Value(chk1) & vbCrLf & "chk2=" & frm.Value(chk2)
End If

例: ラジオボタンの例(縦方向)