|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectorg.stormcat.jvbeans.jvlink.JvLinkManagerImpl
public class JvLinkManagerImpl
JvLinkManager
の実装クラスです。
各API内部では入力チェックや型変換等の処理を行った後に、JvLinkWrapper
に処理を委譲します。
コンストラクタの概要 | |
---|---|
JvLinkManagerImpl()
コンストラクタ |
メソッドの概要 | ||
---|---|---|
void |
cancel()
JvLinkManager.open(org.stormcat.jvbeans.config.condition.StoredOpenCondition によって起動された、JVデータファイルのダウンロード・コピーを安全に中止します。 |
|
JvResult |
close()
JV-Dataの読み込み処理を正常に終了させます。 |
|
JvCourseFile |
courseFile(CourseFileKey courseFileKey)
JV-Linkからコースgif画像を要求し、{JRA-VANインストールディレクトリ}/Data Lab/pictures配下に保存します。 |
|
JvCourseFile |
courseFile2(CourseFileKey courseFileKey,
String filePath)
JV-Linkからコースgif画像を要求し、任意の場所に保存します。 |
|
JvResult |
fileDelete(String fileName)
ダウンロードしたJV-Dataを削除します。 |
|
JvResult |
fukuFile(String pattern,
String filePath)
任意の勝負服画像情報を要求し、指定のパスに保存します。 |
|
JvBeansContainer |
getJvBeansContainer()
JvBeansContainer を返します。 |
|
JvBindingDtoFactory |
getJvBindingDtoFactory()
JvBindingDtoFactory を返します。 |
|
JvLinkWrapper |
getJvLinkWrapper()
JvLinkWrapper を返します。 |
|
String |
getUserAgent()
設定されているUserAgentを返します。 |
|
JvResult |
init()
JVLinkの初期化を行います。 |
|
|
open(StoredOpenCondition<T> condition,
Date fromTime,
DataOption dataOption)
蓄積系データの取得要求を行います。 |
|
|
open(StoredOpenCondition<T> condition,
String fromTime,
DataOption dataOption)
蓄積系データの取得要求を行います。 |
|
|
rtOpen(RealTimeOpenCondition<T> condition,
RtOpenKey rtOpenKey)
速報系のデータ取得要求を行います。 |
|
|
rtSimpleOpen(RealTimeOpenCondition<T> condition,
RtOpenKey rtOpenKey)
速報系のデータ取得要求を行います。 |
|
void |
setJvBeansContainer(JvBeansContainer jvBeansContainer)
JvBeansContainer をセットします。 |
|
void |
setJvBindingDtoFactory(JvBindingDtoFactory jvBindingDtoFactory)
JvBindingDtoFactory をセットします。 |
|
JvResult |
setSaveFlag(boolean saveFlag)
JV-Linkのデータを設定したパスに保存するかどうかを設定します。 |
|
JvResult |
setSavePath(String savePath)
JV-Linkのデータの保存パスを設定し、レジストリに保存します。 |
|
JvResult |
setServiceKey(String serviceKey)
JV-Linkのサービスキーを設定し、レジストリに保存します。 |
|
JvResult |
setUIProperties()
JV-Linkの設定変更を行うためのダイアログを表示します。 |
|
void |
setUserAgent(String userAgent)
JVLinkからJRA-VANサーバにアクセスする際のUserAgent HTTPヘッダを指定します。 |
|
|
simpleOpen(StoredOpenCondition<T> condition,
Date fromTime,
DataOption dataOption)
蓄積系データの取得要求を行います。 |
|
|
simpleOpen(StoredOpenCondition<T> condition,
String fromTime,
DataOption dataOption)
蓄積系データの取得要求を行います。 |
|
void |
skip()
JvLinkManager.open(org.stormcat.jvbeans.config.condition.StoredOpenCondition で準備した不要レコードを読み飛ばします。 |
|
long |
status()
JV-Dataのダウンロード完了ファイル数を返します。 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public JvLinkManagerImpl()
メソッドの詳細 |
---|
public void cancel()
JvLinkManager.open(org.stormcat.jvbeans.config.condition.StoredOpenCondition, java.util.Date, org.stormcat.jvbeans.config.DataOption)
によって起動された、JVデータファイルのダウンロード・コピーを安全に中止します。
キャンセル状態において、JvReaderImpl
による読み込み処理を行うことはできません。
JvLinkManager
内の cancel
public JvResult close()
開いているファイルを全てクローズさせ、実行中のダウンロードスレッドを安全に終了させます。
データ読み込み後は確実に呼び出す必要があります。
JvLinkManager
内の close
public JvResult fileDelete(String fileName)
ファイル名はXXXXX.jvdのように、ファイル名だけを指定します(フルパスを指定する必要はありません)。
何らかの原因により、ファイルが破損してデータがうまく読みだせなくなった際に使用します。
JvLinkManager
内の fileDelete
fileName
- 削除対象ファイル名
public JvResult fukuFile(String pattern, String filePath)
JvLinkManager
内の fukuFile
pattern
- 服色標示文字列
服色標示はJRAレーシングプログラムに記載されているものを指定します。
(例)水色,赤山形一本輪,水色袖
filePath
- 取得画像保存フルパス
public JvResult init()
JVLinkの一連の処理を行う際に、最初に呼び出す必要があるメソッドです。
初期化処理の際に、JRA-VANサーバにアクセスする際のUserAgentを設定します。
ここで使用するUserAgentはJvLinkManager.setUserAgent(String)
でセットされた文字列が使用されますが、
セットしなかった場合はUNKNOWNが使用されます。
JvLinkManager
内の init
public <T extends JvBindingDto> JvReader<T> open(StoredOpenCondition<T> condition, Date fromTime, DataOption dataOption)
データの読み出しはJvReader
をイテレートすることで1レコードずつ読み出されます。
JvLinkManager
内の open
T
- JvBindingDto
型condition
- データ取得条件fromTime
- データ読み出し開始ポイント(YYYYMMDDhhmmss形式)dataOption
- データオプション
null
の場合はDataOption.STANDARD
で取得要求が行われます。
JvReaderImpl
public <T extends JvBindingDto> JvReader<T> open(StoredOpenCondition<T> condition, String fromTime, DataOption dataOption)
データの読み出しはJvReader
をイテレートすることで1レコードずつ読み出されます。
JvLinkManager
内の open
T
- JvBindingDto
型condition
- データ取得条件fromTime
- データ読み出し開始ポイント(YYYYMMDDhhmmss形式)dataOption
- データオプション
null
の場合はDataOption.STANDARD
で取得要求が行われます。
JvReader
public <T extends JvBindingDto> JvReader<String> simpleOpen(StoredOpenCondition<T> condition, Date fromTime, DataOption dataOption)
データの読み出しはJvReader
をイテレートすることで1レコードずつ読み出されます。
DTOへのバインディングは行いません。
JvLinkManager
内の simpleOpen
T
- JvBindingDto
型condition
- データ取得条件fromTime
- データ読み出し開始ポイント(YYYYMMDDhhmmss形式)dataOption
- データオプション
null
の場合はDataOption.STANDARD
で取得要求が行われます。
JvReader
public <T extends JvBindingDto> JvReader<String> simpleOpen(StoredOpenCondition<T> condition, String fromTime, DataOption dataOption)
データの読み出しはJvReader
をイテレートすることで1レコードずつ読み出されます。
DTOへのバインディングは行いません。
JvLinkManager
内の simpleOpen
T
- JvBindingDto
型condition
- データ取得条件fromTime
- データ読み出し開始ポイント(YYYYMMDDhhmmss形式)dataOption
- データオプション
null
の場合はDataOption.STANDARD
で取得要求が行われます。
JvReader
public <T extends JvBindingDto> JvReader<T> rtOpen(RealTimeOpenCondition<T> condition, RtOpenKey rtOpenKey)
データの読み出しはJvReader
をイテレートすることで1レコードずつ読み出されます。
JvLinkManager
内の rtOpen
condition
- データ種別rtOpenKey
- 速報系要求キー
JvReader
public <T extends JvBindingDto> JvReader<String> rtSimpleOpen(RealTimeOpenCondition<T> condition, RtOpenKey rtOpenKey)
データの読み出しはJvReader
をイテレートすることで1レコードずつ読み出されます。
DTOへのバインディングは行いません。
JvLinkManager
内の rtSimpleOpen
condition
- データ種別rtOpenKey
- 速報系要求キー
JvReader
public JvResult setSaveFlag(boolean saveFlag)
JvLinkManager
内の setSaveFlag
saveFlag
- true
:保存する, false
:保存しない
public JvResult setSavePath(String savePath)
保存パスは実際に存在するディレクトリを指定する必要があります。
JvLinkManager
内の setSavePath
savePath
- 保存パス
public JvResult setServiceKey(String serviceKey)
サービスキーが設定済みの場合は、サービスキーは変更できません。
JvLinkManager
内の setServiceKey
serviceKey
- サービスキー
public JvResult setUIProperties()
設定可能なプロパティは以下の通りです。
ただし、サービスキーが既に設定されている場合は変更できません。
JvLinkManager
内の setUIProperties
public void skip()
JvLinkManager.open(org.stormcat.jvbeans.config.condition.StoredOpenCondition, java.util.Date, org.stormcat.jvbeans.config.DataOption)
で準備した不要レコードを読み飛ばします。
このメソッドはデータ読み込み中にレコード種別IDを判断して使用するものですが、 JV-Beansではバイト単位ではなく、レコード単位で読みだすため意味はありません。
JvLinkManager
内の skip
public long status()
ダウンロード失敗時は例外が発生します。
JvLinkManager
内の status
public JvCourseFile courseFile(CourseFileKey courseFileKey)
keyはCourseFileKeyFactory
で生成したものを指定します。
コース説明文をJvCourseFile.getExplanation()
で取得することが可能です。
指定したkeyに該当するコースが存在しない場合は、「No Image」画像が保存されます。
JvLinkManager
内の courseFile
courseFileKey
- コースを指定するkey
public JvCourseFile courseFile2(CourseFileKey courseFileKey, String filePath)
keyはCourseFileKeyFactory
で生成したものを指定します。
JvLinkManager.courseFile(CourseFileKey)
とは違い、
JvCourseFile.getExplanation()
にてコース説明文を取得することはできません(null
を返します)。
指定したkeyに該当するコースが存在しない場合は、「No Image」画像が保存されます。
JvLinkManager
内の courseFile2
courseFileKey
- コースを指定するkeyfilePath
- 取得画像保存フルパス
public void setUserAgent(String userAgent)
UserAgentとして指定できる文字列は、最大64バイトで以下の文字で構成されます。
null
, 空文字を含む)が渡された場合はIllegalArgumentException
がthrowされます。
また、このメソッドを使用しなかった場合はUserAgentとしてUNKNOWNが指定されます。
設定されたUserAgentはJvLinkManager.init()
内で指定されます。
JvLinkManager
内の setUserAgent
userAgent
- UserAgent文字列public String getUserAgent()
JvLinkManager.setUserAgent(String)
で設定されていなければUNKNOWNを返します。
JvLinkManager
内の getUserAgent
public JvBeansContainer getJvBeansContainer()
JvBeansContainer
を返します。
JvBeansContainer
public void setJvBeansContainer(JvBeansContainer jvBeansContainer)
JvBeansContainer
をセットします。
jvBeansContainer
- JvBeansContainer
public JvBindingDtoFactory getJvBindingDtoFactory()
JvBindingDtoFactory
を返します。
JvBindingDtoFactory
public void setJvBindingDtoFactory(JvBindingDtoFactory jvBindingDtoFactory)
JvBindingDtoFactory
をセットします。
jvBindingDtoFactory
- JvBindingDtoFactory
public JvLinkWrapper getJvLinkWrapper()
JvLinkWrapper
を返します。
JvLinkWrapper
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |