|
|
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectorg.opengion.fukurou.util.CSVTokenizer
public class CSVTokenizer
CSVTokenizer は、CSVファイルのデータを順次分割する StringTokenizer と非常に 良く似たクラスです。 StringTokenizer では、デリミタが連続する場合も、1つのデリミタとするため、 データが存在しない場合の表現が出来ませんでした。(例えば、AA,BB,,DD など) br> また、デリミタをデータ中に含む場合の処理が出来ません。( AA,BB,"cc,dd",EE など) br> この、CSVTokenizer クラスでは、データが存在しない場合もトークンとして返します。 また、ダブルコーテーション("")で囲まれた範囲のデリミタは無視します。 br> ただし、デリミタとしては、常に1種類の cher 文字 しか指定できません。
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
CSVTokenizer(java.lang.String str)
CSV 形式の 文字列を解析する CSVTokenizer のインスタンスを作成する。 |
|
CSVTokenizer(java.lang.String str,
char delim)
CSV 形式の 文字列を解析する CSVTokenizer のインスタンスを作成する。 |
|
CSVTokenizer(java.lang.String str,
char delim,
boolean inQuote)
CSV 形式の 文字列を解析する CSVTokenizer のインスタンスを作成する。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
int |
countTokens()
例外を生成せずにトークナイザの nextToken メソッドを呼び出せる
回数を計算します。 |
boolean |
hasMoreTokens()
トークナイザの文字列で利用できるトークンがまだあるかどうかを判定します。 |
java.lang.String |
nextToken()
文字列トークナイザから次のトークンを返します。 |
java.lang.String |
toString()
インスタンスの文字列表現を返す。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public CSVTokenizer(java.lang.String str,
char delim,
boolean inQuote)
str - CSV形式の文字列 改行コードを含まない。delim - 区切り文字(1文字のみ指定可)inQuote - クオート処理を行うかどうか(true 行う/false 行わない)
public CSVTokenizer(java.lang.String str,
char delim)
str - CSV形式の文字列 改行コードを含まない。delim - 区切り文字(1文字のみ指定可)public CSVTokenizer(java.lang.String str)
str - CSV形式の文字列 改行コードを含まない。| メソッドの詳細 |
|---|
public boolean hasMoreTokens()
public java.lang.String nextToken()
java.util.NoSuchElementException - トークナイザの文字列に
トークンが残っていない場合public int countTokens()
nextToken メソッドを呼び出せる
回数を計算します。現在の位置は進みません。
nextToken()public java.lang.String toString()
java.lang.Object 内の toString
|
openGion 5.0.0.2 | ||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||